調査と研究

調査と研究

マラソン中の突然死

●実技型運動負荷心電図の実際 ウルトラマラソンNo.3

2003年6月22日 にちなんおろちマラソン

鳥取県の西端、中国山地のど真ん中に位置する日南町。「天体の植民地」と彼の井上靖が謳いあげた山奥の地で走る100kmマラソンである。コースは道幅は広いが、くねくねとアップダウンばかりのハードなものであった。私は13時間46分で完走したが、この日は非常に蒸し暑く、発汗多量などで心電計は20km過ぎてはずしてしまった。記録は2時30分〜7時7分までである。

【心電図の自動解析】
時刻 心拍数
最小値
心拍数
平均値
心拍数
最大値
心拍数
総数
心室性
期外収縮
2:30 88 108 136 3196 1
3:00 74 98 141 5757 0
4:00 74 102 136 5946 0
5:00 91 172 187 10051 0
6:00 144 174 187 10226 0
7:00 166 171 178 1260 0

この日は2時30分に起床し、心電計を装着した。5時までは特に動いていないが、緊張感などにより心拍数が多くなっている。5時からのマラソン開始後はやはり急速に心拍数が上昇し、平均心拍数が170台と多くなっている。不整脈はみられなかった。

【心電図実波形】

上段2つの記録は3時52分の記録で、心拍数は74/分で洞調律である。下段2つは5時0分50秒の記録でマラソンスタート直後の記録である。下の心拍数は141/分で洞性頻脈である。

<< 実技型運動負荷心電図の実際 
ウルトラマラソンNo.2
実技型運動負荷心電図の実際 
ウォーキング(山歩き) >>
▲ページの先頭へ